~タイ移住生活82日目~
毎日書いていますが、蒸し暑いなか朝9時頃に起床しました。
あまりに暑苦しくてスッキリ起きられないので、実はバンコクが暑いのでは無く、自分自身の体調が良くないのでは無いかと思い始めました。
駄目だ、あまりネガティブに考えるとドンドン悪い方に考えてしまいそうです。
とりあえずバンコクが最近蒸し暑いんだと思う事にします。
お昼まではいつものダラダラ生活で過ごします。
ニュースでも特に目立ったニュースもなさそうで、ネットで見るタイのテレビ放送もまだ再開されていなくて時々軍の放送が入るくらいです。
生きていれば当然お腹が空いてくるので午後2時頃、昼食をどうするか嫁と相談。
土曜日はオンヌットの日本料理屋、ドンちゃんが休憩無しで営業しているのでドンちゃんへ食べに行きました。実は最近フリーペーパーに広告が載っていなくてちょっと心配していました。広告を出さなくても十分お客さんが来るようになったのか、それとも・・・と言うわけで、便利なお店はお客としても支えなくてはいけません。
お店まで来ると提灯に電気が灯っているのが見えました。
おいらは唐揚げ定食(120B)
前回付け合わせが煮卵とチャーシューで「ラーメンの具かよ!」って書いたのですが、今日はポテトサラダが付いてきました。ポテトサラダ久しぶりです。
残念だったのは唐揚げに全く味が無かった。鶏肉の味は美味しいのですが、衣にほとんど味がありませんでした。前回食べた時は唐揚げの味だったのでガッカリしました。
嫁はサンマ塩焼き定食(120B)です。個人的にサンマの腸は取って欲しいですね。箸を入れると腹の部分から青っぽい汁が出てきました。丸ごと冷凍サンマだとは思いますが、それでも腸は・・・です。
ドンちゃんは近いし、それなりに美味しいし、定食は量も多いので今後も頑張って欲しいと思っていますので、時々食べに行くことにします。
ドンちゃんお店を出たソイの出口角のいつも気になっていた屋台でカノムクロック(25B)を買いました。ココナッツミルク風味のカステラみたいなお菓子。ニラ、コーン、タロイモの3種類入っていました。コーンとタロイモは美味しかったのですが、ニラはちょっと匂いが気になりましたので次ぎ買う時はニラを拒否してみようと思います。
BIG-Cで6リットル入りの水を2本、マンゴスチン、ランブータン、パパイヤ、マンゴーを購入してアパートに戻りました。フルーツを沢山買ったので今晩の夕食はフルーツを食べて終わりでしょうね。
結局、昼食後の午後もダラダラと過ごして、昼食が遅かったのと、おやつを食べていたのでフルーツだけでも大丈夫そうなので夕食はフルーツを食べました。
今はフルーツの美味しい季節なのでどのフルーツも甘くて美味しかったです。最近出回りはじめたマンゴスチンもまだ早かったりするのかと思いましたが甘くジューシーでした。
フルーツだけでお腹一杯に食べてもそんなに高くないのがタイのいい所です。

にほんブログ村
明日、お友達でもあり私のタイ語の先生でもあったタイ人が家族でバンコクに引越します。ワタクシ共、田舎に住んでおりまして、通える範囲にタイ語学校が無かったもので、本当に有難い存在でした。今後、細々と日本で独学して行くことになるので、このサイトを励みにさせて頂きますね。ちなみにtangoというアプリを使って時々連絡してね、と言われているのですが、タイではtangoでやり取りしている人が多いのでしょうか。お二人は日本に居られる友人と連絡をとったりしていますか?その際、どのようなツールを使っていますか?海外との無料やり取りといえばスカイプしか知らなかったのですが、最近は色々あるのですね~。
本文と関係ない質問ですみません。
日本ではテレビ、新聞で毎日のようにタイのクーデターのニュースが出ています。
カイムックさんへ
我が夫婦も日本ではタイ人の先生にタイ語を教えてもらっていました。田舎だったので都会まで行かなければタイ語は学べないと思っていたのでとても有り難い存在でしたのでお気持ちはよくわかります。このブログがカイムックさんの励みになるかわかりませんが何とか頑張ってタイで生活して行ければと思っています。
tangoというアプリですが、おいらは全く知りませんでした。すみません。日本との友人とはスカイプや050plusというアプリで連絡をしています。
050plusはインターネット通話で基本料金が毎月350円程必要なのですが日本の電話番号が付いてきます。受ける側はネット回線で、かける側は日本のIP電話にかける料金で通話できるので、かけてもらうのに便利なアプリです。その後はスカイプに切り替えれば無料で話せますし、050plus同士だと無料なので結構便利です。
ネットで日本のニュースを見たりしますが、頻繁に報道されているみたいですね。こっちに住んでいる感覚ではニュースほど緊迫した感じも無くちょっとびっくりしています。
こんにちわ! ご主人の体調が少し心配なヨッシーです・・。
タイフェア大阪で買った(80日目記事にコメント済)マンゴーはめっちゃ甘くて美味しかったです♪
また、タイに早く行きたい病が増幅しました(笑)。
次の訪タイ(8月9日~16日まで8日間)まで2ヶ月以上あります(苦)。
次回は行ったことのないフアヒンにリゾートしに行く予定です♪
45m2のデラックスジヤグジーの部屋が一泊3500バーツで泊まれるので、タイはCP最高です!
バンコクではプロンポンのVレジデンスに滞在しますが、66m2の部屋で3000バーツです。
香港なら少なくとも1万バーツ以上しますからね。
今日も夜は7時半からタイ語スクールです。頑張ってきまーす!!
ヨッシーさんへ、こんばんは、旦那です。
体調ですがお腹の調子が悪い以外、精神的には何とか元気です。フアヒンいいですね。1回しか行った事がありませんが静かでいい所でした。今どこかちょっとした旅行に行こうと計画中で候補の中にフアヒンがあります。タイのホテルはいい所が安く泊まれるのですが、タイに移住してきて無駄遣いも良くないのでホテルをどのグレードで決めるか悩んでいます。
タイ語スクール頑張って下さい!
こんばんは。私も先日の滞在時、ドンちゃん訪問しました。
2回行きまして、味噌ラーメンとカツカレーを食しました。
日本と比べると正直お味は、今一つかなとも思うんですが、オンヌットで日本食が
食べれるのはありがたいです。
22時を廻ると屋台以外はお店が閉店してしまう、オンヌットでは貴重ですし
今後も応援したいと思います。
私のブログでもドンちゃんを記事にしてますので、
よろしかったらご覧ください。
asian night`sさん、コメントありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
オンヌットには探せば結構日本食が食べられるお店が沢山あるみたいですが、ドンちゃんはアパートから比較的近いのでおいらもありがたく思っています。
応援の意味を込めて時々食べに行こうと思います。
ブログ拝見させていただきました。
セブンイレブンのカオパッド美味しいのですね。
今度試してみようと思います。