~タイ移住生活465日目~
(2015/06/25)
今日も涼しい朝でした。
昨日は日本大使館へ行ったり、イミグレーションまでビザの延長に行ったりと、お役所の連続はちょっと疲れましたが、涼しい朝の風を感じると少し気分がスッキリします。
朝食は今日もロールパン。トーストしたバターを塗って食べました。
バターは美味しいのですが毎日食べているとカロリーとかとても気になります。
特に最近運動不足気味なので、インフルエンザと食中毒で少しスッキリしていたお腹がまたポッコリとしてきたように感じます。いや現実にポッコリしてきています。
10時40分頃、突然停電しました。
ちょうどブログを書いていた所なので慌てて書きかけの記事を保存してパソコンをシャットダウンしようと思っていたらすぐに復旧しました。
ツイッターではBTSが止まったというツイートが流れています。
とても暑い日ならエアコンで電力供給が追いつかなくなって一時的な停電も納得できますが、今日のように雷も無く、比較的涼しく風もある日に停電するのは不思議ですね。
不思議が当然タイランド、いつもそう思っています。
昼食はBIG-Cのフードコートで久しぶりに「カオ・カー・ムー」を食べました。
煮卵付きで45Bです。カー・ムーはお店によっては八角の香りが強くて苦手な方も多いみたいですがここのカー・ムーはあまり八角の香りはしませんし、甘めなのでお勧めです。
特に皮の部分はとてもトロトロぷるんとしていて柔らかくて美味しいです。
コラーゲンはたっぷり入っているでしょうが、美容にいいかはよくわかりません。
夕飯はテスコロータス・オンヌット前の屋台でガイヤーンを買ってきました。
ガイヤーンと肝串焼、豚串です。
比較的良く肝串を食べてますが、嫁には全然足りていないようです。
主食はカオニャオ、ここの屋台と言えばこのナムチム。
甘いけどとても辛く、レモングラス等のハーブの香りがスッキリしていて超好みです。
嫁はカオニャオで無く、トムヤムクンヌードルを買ってきて食べていました。
ママーのトムヤムクンヌードルには2種類合ってこちらはココナッツミルク仕立て。
普通のトムヤムクンヌードルに比べると若干マイルドですが、ココナッツミルクの風味があって普通のトムヤムクンヌードルが苦手人も食べられるんじゃ無いでしょうか?
袋麺タイプもあるのかな、今度確かめてみます。

にほんブログ村
ナムコンとナムサイですねー。
うちでも、少し書いてましたー。
http://goo.gl/Oa93hR
しゅざつさんこんにちは!ダラダラ嫁です。
わたしはナムコンが好みです!スープ代わりに時々食べます。
おいしいですねー!
単体で食べるときは、ナムコンがこってり目でいいですよねー。
他の料理があるときは、ナムサイだとさっぱり、キリっと辛酸っぱくていい感じです!
しゅざつさんへ
嫁はナムコンが好きみたいですが、おいらはスキッと辛くて酸っぱいナムサイが好きです。
ですがあまりインスタントラーメンは好きじゃ無いので、出来ればスープのトムヤムクンが飲みたいと思う時があります。
初めまして、林と申します。
先月30日よりタイに来ております。今から4年ほど前までタイに在住しており、年に2回ほど来ております。
こちらに来てから、貴殿のHPを見させていただいております。一通り拝見させてもらい、親近感が湧いております。その理由として、私の出生地が愛知県であること。奥様の車をオークション会場まで回送した事でわかりました。それと今の在住地が、オンヌットの、ビックCの道を挟んで斜め前にいることです。貴殿もこの近所でないこと思います。これも何かの縁ではないかと思いメッセージさせて頂きました。
林 英一さん こんにちはダラダラ嫁です。
コメントありがとうございます。
日々をなんとなく記録しているブログを読んでくださり、ありがとうございます。
ご滞在もお近くのようですね。なにかブログの情報がお役に立てるといいのですが。
この滞在は休暇でいらっしゃっているのでしょうか、今のバンコクは日本より快適かもしれないですね。
エアコンの寒さや日中の暑さが激しい国ですのでどうぞ体調に気遣いながらお過ごしください。
林さんの滞在が楽しいものになることを願っています。