日々タイでの生活を楽しんでいます、旦那です。
タイ生活21日目の朝を迎えました。
今朝は8時過ぎに起床して、ダラダラと過ごし、お昼になったのでいつものフードコートへ。
いつも気になっていたのですがタイのフードコートには時々「すかいらーく」に似たロゴと鳥のイラストが使われているブースがあります。
最近の方はあまりご存じないかも知れませんが、「すかいらーく」は今だと「ガスト」に名前が変わっていると思いますがファミリーレストランのチェーン店で、おいらが生まれ育った田舎では「すかいらーく」が街一番のレストランでした。
話はタイに戻ります、その「すかいらーく」に似た看板のブースではステーキやハンバーグ、焼き鯖、焼きそばが売られており、日本のファミレスのようなラインナップなのでもしかしたら日本の「すかいらーく」が関係しているのかなと思っていたのですが、ちょっとまじまじと眺めてみましたら・・・
SkyLuckと書いてありました!
「すかいらーく」とは関係なさそうです。
そんな訳で(どんな訳だ!)今日はこの「すかいらっく」のメニューを食べて見たいと思います。
ガーリックポークステーキ(55B)とカオスアイ(10B)
お肉は柔らかくて美味しかったし、調理中ずっと眺めていたらガーリックなんて一欠片も使っていないのに、しっかりとガーリックの風味が効いています。
ソースは何故かマヨネーズとケチャップでしたがつけてみるとなるほど、これはこれで美味しい。フライドポテトにも使えるしね。
嫁が選んだ焼きそば(45B)。
かなりの太麺、作っている様子は焼きそばそのもの、味も何とか焼きそば。注文時も日本語で「焼きそば」って言えば通ります。
昼食後はスーパーの食品売り場をウロウロ、友人に頼まれていた粗挽き唐辛子の種類と値段を確認して帰宅。
最近やっぱりネットの調子が悪いのであれこれ格闘していたら夕方になってしまった。
そんな感じで夕食の時間。
いつもの屋台街に向かう夫婦です。
本日の夕食、昨日試したタムマムアンが不発だったので今日は口直しにソムタムタイ。やっぱりここのソムタムは美味しい。
ご飯はいつものようにカオニャオ、おかずは嫁が鶏の串焼きを2本、おいらがソーセージと豚の串焼きでしたが、ソーセージは何もタレが無かったのでそのまま食べたらあまり美味しくなかった。今度スーパーでチリソース的な何かを買ってこよう。豚の串焼きは・・・一口食べて嫁にあげました。
優しい嫁は何も言わず鶏の串焼きを1本くれました。
サンミゲルライト(35B)にマナオをギュッと絞って乾杯。
食後のデザートは青いマンゴー。酸っぱくて美味しいのだけど、屋台のお兄ちゃんがくれた砂糖に唐辛子が一杯入っていてさらにナンプラーの香りのする不思議な調味料でした。口に合わなかったので以前他の果物を買った時に付いてきた甘じょっぱいのが冷蔵庫に取ってあったのでそれを付けて食べました。ウマー!
最近朝食を食べなくなったのでブログの内容がどんどん「今日の昼食と夕食ときどきフルーツ」になってしまっていますが、これから「すっとこ夫婦のバンコク珍道中」をお楽しみいただければと思います。
スポンサードリンク
広告
- 投稿タグ
- ソムタム
Skyluck、日本のスカイラークと関係あったようですよ。
http://www.skyluckthailand.com/14038492/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8
タイに進出していた、スカイラークを買い取ってスカイラックにしたようです。
Toshi@タイさん、コメントいただきありがとうございます。
日本語のページがあるんですね。やっぱり「すかいらーく」と関係があったんですか。
うっすら覚えているのがおいらがはじめてタイに来た頃はちゃんと「すかいらーく」だったような気がしていましたが、やっぱり間違いなかったんですね。
調べていただきありがとうございました。
昔は日本のすかいらーくと提携していたそうですよ。
日本のすかいらーくが流行っていたころ(かなり昔)からありましたね。
makandatさん、コメントありがとうございました。
嫁とはじめてタイに来たのが2000年頃で、確かその時に「すかいらーくあるんだ」と話していたのをうっすら覚えていたのでしたが、提携していたんですね。教えていただきありがとうございました。
日本の「すかいらーく」の鳥はかわいい感じだったんですが、「スカイラック」の鳥は南国の鳥って感じでかわいい感じがしませんね。
タイ移住も3週間ぐらいになってタイ料理にも少し飽きて日本食が恋しくなってきましたか?
私も昨日日本人の友達と日本食談義をしてました。
どこのラーメンが美味いやらどこの日本食が安くて美味いやらと、。
トンロー、プロンポンに行けば旨い日本食がどこでも食べられますが、やはり現地価格を考えるとかなり高いですね。
やはりその辺の所はタイに長く住んでいる日本人に聞いた方が良い気がしますよ。
和風は行かれましたか?
Mickyさんへ、こんにちは、旦那です。
日本食が恋しくなってきた訳でもないのですが、タイ料理に少し飽きてきたのは事実です。
和風はまだ行っていないですが、一度行ってみたいとは思っています。
今は美味しい日本食より、タイ風にアレンジされた変な日本食とか食べて見たいと思っています。
ブログのネタにもなりますし、美味しい日本食は最後の最後かなと。